消える飛行機雲、ボクたちは追いかけた
2003年2月27日いよいよボクの高校生活もあと2日となりました。
この3年間を思い起こせばいろんなことがあったなぁ。
野外活動で登山中に大地震にあったり、自校で放送の大会やったり、部室でこっそりマリオカートやったり、文化祭で3年にもなってOBにパシらされたり、文化祭の打ち上げで飲酒したり、部室にふたりエッチ揃えたり、後輩の修学旅行で個人的な我侭言って白い恋人買ってきてもらったり、センターで地理より政経の方がよかったり、わざわざ近鉄沿線まで私立受けに行ったり…
そんな楽し(?)かった高校生活も終り間近。
とはいえ来年度の文化祭とか絶対行ってるし、親睦会の幹事もやらされそうだし、高校での付き合いって長くなりそうです。
でも小中学校時代の同級生とは今日日武陽会に入らされた人及び明石高専にいった人を除いては全く付き合っていない。
今ごろ彼らは何してるんでしょうか。
風の噂によるとオリックスのドラフト指名を受けた人がいるそうです。
でもボクは”野球部”と言うのはどうも嫌いです。中学時代散々痛めつけられましたから。
出来るならばそんな記憶は封印したいものです。
まあそんな過去の話など捨て去って生きてゆきましょうか。
明日はボクたちが”55回生”から”90陽会”に変わる日。
これからぼくらはどうなっていくのだろうか、そんなことは神以外には知りえない。
七日間戦争を起こすかもしれない。
グリム・ファイルの謎を追うかもしれない。
次の誕生日まで生きられないアイス好きな女の子に会うかもしれない。
長期休学から戻ってきた女子生徒が演劇部を再興するのを手伝うかもしれない。
でも何が起ころうとそれが人生と言うものだろう。
となぜか哲学っぽくなってきたのはなんでだろう。
でも本当に明日が卒業式だなんて未だに実感がわかない。
12月以降の3ヶ月のなんと速かったことか。
ついこの間までセンター対策をしていたような気がする。
なのにもう前期試験すら終ってしまった。
この速度で後期試験までも過ぎていくのかもしれない。
これから先の大学生活、その場所が南草津か石橋か中百舌鳥かはともかく、実り多きものでありますように。
この3年間を思い起こせばいろんなことがあったなぁ。
野外活動で登山中に大地震にあったり、自校で放送の大会やったり、部室でこっそりマリオカートやったり、文化祭で3年にもなってOBにパシらされたり、文化祭の打ち上げで飲酒したり、部室にふたりエッチ揃えたり、後輩の修学旅行で個人的な我侭言って白い恋人買ってきてもらったり、センターで地理より政経の方がよかったり、わざわざ近鉄沿線まで私立受けに行ったり…
そんな楽し(?)かった高校生活も終り間近。
とはいえ来年度の文化祭とか絶対行ってるし、親睦会の幹事もやらされそうだし、高校での付き合いって長くなりそうです。
でも小中学校時代の同級生とは今日日武陽会に入らされた人及び明石高専にいった人を除いては全く付き合っていない。
今ごろ彼らは何してるんでしょうか。
風の噂によるとオリックスのドラフト指名を受けた人がいるそうです。
でもボクは”野球部”と言うのはどうも嫌いです。中学時代散々痛めつけられましたから。
出来るならばそんな記憶は封印したいものです。
まあそんな過去の話など捨て去って生きてゆきましょうか。
明日はボクたちが”55回生”から”90陽会”に変わる日。
これからぼくらはどうなっていくのだろうか、そんなことは神以外には知りえない。
七日間戦争を起こすかもしれない。
グリム・ファイルの謎を追うかもしれない。
次の誕生日まで生きられないアイス好きな女の子に会うかもしれない。
長期休学から戻ってきた女子生徒が演劇部を再興するのを手伝うかもしれない。
でも何が起ころうとそれが人生と言うものだろう。
となぜか哲学っぽくなってきたのはなんでだろう。
でも本当に明日が卒業式だなんて未だに実感がわかない。
12月以降の3ヶ月のなんと速かったことか。
ついこの間までセンター対策をしていたような気がする。
なのにもう前期試験すら終ってしまった。
この速度で後期試験までも過ぎていくのかもしれない。
これから先の大学生活、その場所が南草津か石橋か中百舌鳥かはともかく、実り多きものでありますように。
コメント